月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは(*^_^*)
2月3日は節分でしたね!!
皆様、恵方巻きや豆は食べましたか?
節分の前日に、テレビで節分特集をやっていて、
それによると、細かいルールというか正しいやり方がちゃんとあるみたいです。
『豆は炒った大豆でないといけない。』とか
『豆を捲くときには捲く順番がある。』とか
宮崎では豆まきと言ったら落花生がメジャーですよね♪
その番組の中では落花生を捲いても魔除けにはならない。といっていましたが(^_^;)
大事なのは邪気を払いたいという気持ちと、雰囲気を楽しむことですよね♪笑
さてさて、2月3日に生目の郷でも豆まきをしましたよ(^O^)
もちろん、捲いたのは落花生です!!
赤鬼と青鬼に向かって全力で投げて頂きました☆
捲き終えた落花生は、年の数ほど、、、はさすがにお腹を壊してしまうので一人10個程度
おやつの時間に召し上がっていただきました!!
豆まきの後はお誕生会です!民謡同好会の皆様に来ていただき、
三味線の演奏に合わせた民謡や、踊りを披露して頂きました!!
最後は入居者の皆様も一緒に童謡を合唱し、あっという間の一時間でした!
民謡同好会の皆様ありがとうございます♪
豆まきもしたし、今年も素敵な一年になりますように・・・♡