月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは(*^_^*)
昨日までは暖かかったのに、今日は肌寒い一日でした。
寒暖差で体調を崩さないよう気を付けたいですね(^_-)-☆
そんな今日は、3月生まれの方のお誕生会でした!
3月生まれの方は11名いらっしゃいます♪
生目の郷の入居者様は、誕生月が3月の方が1番多いんです(^o^)
今月のお誕生会では、フラダンスをされている入居者様のご家族様と
そのお仲間の皆様がフラダンスを踊ってくださいました!
曲に合わせて衣裳を着替えたり、髪飾りやレイを変えて下さって
美しい踊りを見せて頂きました(*^_^*)◎
フラダンスの振付の意味も教えて頂いて、
一緒に歌って、踊って楽しい時間でした(^^)/
お忙しい中、本当にありがとうございました☆☆☆
こんにちは(^o^)丿
2月は日にちが短い分あっという間に終わりますね!
最近では日中もだいぶ暖かくなってきて、過ごしやすくなってきました☆
だんだん春が近づいていますね(*^_^*)
今日は先日行われた2月の誕生会の様子をお伝えします♪
2月のお誕生会では、ボランティアの方が歌を歌ってくださいました。
懐かしい曲を歌ってくださり、入居者の皆さんも一緒に口ずさんでおられました(^O^)
そして、ボランティアの方から入居者様の皆様に
折り鶴のプレゼントをいただきました\(^o^)/
これには皆様もビックリされ、喜んでおられました!
ありがとうございました(^v^)
季節の変わり目です。
体調を崩さないよう気を付けて 元気に過ごしましょう(●^o^●)
こんにちは(^o^)丿
昨日はあんなに良いお天気だったのに、今日は雨ですね(>_<)
日によって暖かかったり、寒かったり・・・・
気温にばらつきがあるので体調管理には気を付けましょう!
そんな今日は、
入居者様からリクエストのあった【一銭洋食】を作りました☆
一銭洋食というワードを初めて聞いて、どんなものか見当もつかなかったのですが、
調べてみると、
「水に溶いた小麦粉に、ネギなどをのせて焼いた鉄板料理で、お好み焼きの元となった料理」
だそうです。
上に乗せる具材は、
ねぎ、千切りキャベツ、ひき肉、すじ肉、こんにゃく、かまぼこ、もやし、魚粉、豆類、天かすなど
で、店や時代によって様々なんだそうです★
入居者様が手際よく作ってくださいました\(^o^)/
見た目も薄ーいお好み焼きですね!
今回も美味しく出来ました(*^_^*)
こんにちは(^○^)
今日は、バレンタインデーですね♪
コンビニやスーパー、デパートにも見た目が綺麗なチョコレートが沢山並んでいて、
見ているだけでも幸せな気分になりますね(^○^)
このシーズンは、美味しそうなチョコの誘惑に負けて、
いつもなら買わないような値段のチョコも
ついつい買ってしまいます(゜-゜)
生目の郷でもバレンタインデーにちなんで
チョコレートを使ったお菓子作りをしました☺
今回はチョコパイです!!(*^_^*)
入居者の皆様には、パイ生地でチョコをつつむ作業をお手伝いしてただきました♪
オーブンで焼いたら、ラウンジ中に甘~~~い匂いが漂っていました!
焼きあがったら皆様お待ちかねの実食タイム\(^o^)/
一口サイズなので、パクパク食べてしまいますね☆
あっという間に無くなりました(^^)
こんにちは(^O^)
2月3日は節分!!!ということで、
今年も生目の郷に鬼がやってきました(^^)/
見覚えのある鬼に入居者の皆様も良い笑顔ですね☆
無事に厄除け出来たでしょうかー??
昼食では、巻き寿司を提供しました☆
皆様が健康に過ごせますように(^人^)☆ミ
こんにちは(*^_^*)
近くの生目の杜運動公園では、ソフトバンクのキャンプが始まりにぎわっているようです☆
キャンプを見に行く入居者様もちらほら・・・
全国からキャンプを見に来る方がいる中、車で5分もせずに行けるなんて
なかなか贅沢なことですよね(^O^)
さてさて、11月末にイオンで開催された「ふれあい長寿作品展」の受賞式が
先日シーガイアで行われました(*^_^*)
いつも季節に合わせた作品を作って下さって、生目の郷を明るくして下さっています。
これからも沢山 素敵な作品を作ってくださいね!
このたびは おめでとうございました!
こんにちは(*^_^*)
相変わらず寒い日が続いていますね(+_+)
皆様くれぐれも体調にはお気を付けて下さい☆★☆
さてさて、先日、今年最初のお誕生会を開催しました(^O^)
今月は 、ボランティアの方が歌を歌ってくださいました!
どれも懐かしい曲ばかりで、
皆様も一緒に歌って 楽しんでおられました\(^o^)/
では、また(^^)/
こんにちは(*^_^*)
昨日、今日はとても暖かく過ごしやすい日でしたね(^O^)
このまま暖かくなるのかと思いきや、
やはり、来週からまた寒い日に戻るようです。
体調管理には気を付けましょうね(゜-゜)
そんな昨日は、2階の皆様とお料理教室を行いました☆
今回のメニューは、あんこ巻!
ホットプレートで生地を焼いて、あんこを巻いて完成です(*^_^*)
今回もまたもや完成品の写真はありませんが、美味しく出来たそうです♪♪
こんにちは(*^_^*)
今日は1月11日、鏡開きですね☆
鏡開きは、お正月の間に年神様にお供えしていた鏡餅をいただくことで、
今年一年も幸せに過ごせますようにと願う日本古来の習わしだそうです♫
2018年が幸せな一年となるよう祈りながら、
鏡餅を入れたお雑煮やぜんざいを食べて、この冬の寒さを乗り切っていきましょう(^^)/
ただ、鏡餅には歳神様が宿っているので包丁で切るのは良くないとのこと。
木槌で叩き割ったり、一度柔らかくしたあと手でちぎって食べましょう☆☆☆
・・・以上、ネット情報でした(●^o^●)笑
生目の郷では、ぜんざい作りをしました。
今回は、お餅ではなく白玉ですが(^v^)
完成後の写真はないのですが、今回も美味しく出来ましたよー♪
今年も、素敵な一年になりますように(^O^)/
こんにちは\(^o^)/
クリスマスが終わったと思ったら、一気に年末モード。
生目の郷も、クリスマスの翌日にはクリスマス飾りの片づけと、
お正月の準備がはじまりました\(゜ロ\)
師走は本当にあっという間ですね!!
12月26日には餅つきを行いました☆
毎年恒例の行事になりつつある餅つき、、、
楽しみにされている入居者様も多いようです☆
宮崎商業高校の野球部員がお手伝いに来てくれました(*^_^*)
さすが若いスポーツマン!ちゃちゃっと餅をついてくれました!
入居者の方々も負けてはいません!!かわるがわるお手伝いしてくださいました★
みんなで協力して餅が完成しました\(^o^)/
出来上がった餅は、その場で醤油を付けて食べました☆
つきたてのお餅の美味しさは格別だったそうです!