月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こちらのページでは、スタッフからの投稿で構成されています。各投稿記事にコメントできますので、お気軽に参加されて下さい。
※一定の期間が経過しますと、自動的にコメントができなくなります。あらかじめご了承ください。
投稿日:2015年08月13日・・・コメントはまだありません
こんにちわ(^_-)
珍しく本日2度目の更新です♪
今日の午後はラウンジに集まって
リボンで金魚作りをされている入居者様がいらっしゃったので、
私もお邪魔してきました(^○^)♫
一見簡単そうに見えるこの金魚ですが、これが案外難しいんです(^_^;)
皆さん、先生係の入居者様に「こっからどんげすっと?」と聞きながら
作ったり、ほどいたりを繰りを返してようやく出来上がりました☆
みんなで金魚と一緒に記念撮影♯
生目の郷には、いつも季節感溢れる入居者様の作品が沢山展示してあります✡
どれも素敵な作品ですので、来所された際にはぜひご覧ください(*^_^*)
投稿日:2015年08月13日・・・コメントはまだありません
こんにちは(^O^)
今日からお盆休みの方も多いのではないでしょうか?
生目の郷にも、多くのご家族が来所され いつもより賑やかです♪
さてさて・・・
宮崎県立美術館では、第16回宮崎県医師会医家美術展が開催されています‼‼
入場無料ですので是非お立ち寄りください☆☆☆
日時:平成27年8月12日(水)~16日(日)
10:00~18:00
※ただし、16日(日)は15:00まで
※入場はいずれの日も終了時刻の30分前まで
場所:宮崎県立美術館 2階県民ギャラリー
(宮崎市船塚3丁目210 県総合文化公園内)
部門:写真・書道・絵画
出展者:宮崎県医師会医師およびその家族
投稿日:2015年08月03日・・・コメントはまだありません
こんにちは(^O^)
心配していた台風も反れ、風はいつもより強い気がしますが
宮崎市内は青空が広がっています☆
今日は、”お楽しみ献立”の日でした‼!
お楽しみ献立とは…♡
「入居者の皆さんには、当日まで献立が分からない?!
栄養士が毎月皆様に楽しんでいただける献立を提供していく企画」です☆
そして今日がその第1回目でした♪
そんな今日のお昼の献立は、
手巻き寿司、煮しめ、青菜のお浸し、すまし汁、あん巻 でした☆
今回のメイン、ご自分で巻いて食べる手巻きずしには
喜ぶ方や戸惑う方…とそれぞれでしたが、
初めてのメニューを楽しんでいただけたようです(^○^)
8月のお楽しみ献立も 乞うご期待!!!!
※写真は巻いた後に撮った物です。
投稿日:2015年07月14日・・・コメントはまだありません
こんにちは☆★☆
今日は久しぶりの晴れ☀
ずっと雨続きだったので、久しぶりに良い天気だと気分が上がります♪
はやく梅雨明けしないかな~\(~o~)/と思う今日この頃です。
さてさて、生目の郷では7月8日に1日遅れの七夕会と
7月生まれの方のお誕生会を開催しました!!
今月は、生目地区社会福祉協議会 琴伝流大正琴ふれあいグループの皆様に
お越しいただきました☆
大正琴の演奏に合わせて一緒に歌ったり、
舞踊やフラメンコを観たり、生目音頭を踊ったり・・・
とあっという間の1時間でした(^○^)
大正琴ふれあいグループの皆様ありがとうございました♪
☆ 最後の写真は入居者様お手製の七夕飾りです。今年も豪華な七夕飾りができました‼‼!
投稿日:2015年07月03日・・・コメントはまだありません
こんにちは(^O^)
今日もやはり変わらず雨ですね。
今年は長梅雨だそうです(*_*)
さて、そんな中 生目の郷ではレクリエーションの時間にたこ焼きづくりをしました☆
今までは3階で開催していたのですが、今月からは2階で行うことになりました(^○^)
参加者が増えて嬉しい~♡
材料を切るのは職員がしましたが、
丸めるのは入居者様にお任せしました(#^.^#)
みなさんお上手で、かりかりとろとろで美味しいたこ焼きができました♪
次回も美味しく出来ますように~☺
投稿日:2015年06月29日・・・コメントはまだありません
こんにちは☆
今日は中西町にある「住宅型有料老人ホームはる風荘」の菜園を紹介します!
はる風荘のお庭の一角に畑があります☆
その畑で育てていたじゃがいも、とうもろこし、なす、トマトが
大きくなったので収穫しました(^○^)
立派な野菜がたくさん採れました♪
採れた野菜は施設で調理して、利用者様に召し上がっていただきました!
畑ではこの他にもいろいろな野菜を育てているので、
沢山収穫できるといいなぁ~(*^_^*)☆
投稿日:2015年06月23日・・・コメントはまだありません
こんにちは(*^_^*)
6/17に生目の郷ではお誕生会を開催しました!
今月はとっても可愛い保育園児が遊びに来てくれました♪
歌やお遊戯を披露してくれました!!!
小さくて元気いっぱいの園児たちに、
入居者の皆様も、終始頬が緩みっぱなしでした(#^.^#)笑
一緒に手遊びをしたり、歌ったりと
園児たちの若さと元気をたくさんもらって
楽しい時間を過ごしました♫
最後にはアンパンマン&バイキンマンも登場しました!!
三宮保育園のみなさん、ありがとうございました。
来年も楽しみにお待ちしております♪
投稿日:2015年06月12日・・・コメントはまだありません
こんにちは(^○^)
暑かったり、寒かったり。雨が降ったり、止んだり。
と安定しない天気が続いておりますが 体調は崩されていませんでしょうか?
生目の郷では、梅雨の風物詩ともいえる紫陽花が咲きました☆
一昨年の今頃、紫陽花の株を買って植えたのですが、
去年は残念ながら咲かず。。。(/_;)
そして、今年ようやく咲きました♪
花は小さめですが、きれいな紫色の紫陽花です☆
施設の敷地を囲っている夾竹桃の間に植えているのですが、
生目の郷の横の道路があじさいロードになるのはいつでしょうか(*^_^*)
来年はもっと大きくて沢山の紫陽花が咲くといいです♫
投稿日:2015年05月28日・・・コメントはまだありません
こんにちわー(^O^)
昼間はだいぶ暑くなりましたね♫*
少し前の話になりますが、5/20に生目の郷こいのぼり運動会が開催されましたー!!
赤団と青団に分かれて、
競技スタート!!!!ヽ(^。^)ノ
①まずは、玉入れ(^O^)
皆様真剣です!!\(◎o◎)/
②応援合戦☆
大きな声で応援した方が勝ちです!!
青団の団長は、なぜか女装をしています\(゜ロ\)
しかも、なんだか嬉しそうなのは気のせいでしょうか(/ロ゜)/笑
③そしてそしてー魚釣りゲーム☆
高得点の魚を狙ってね☆
隣の人と糸が絡まないように気を付けて(゜.゜)!!
④団長による、飴食い競争☆
粉の中に紛れている5つの飴を全部見つけた方が勝ちです!
むせ込みながら各団長ともがんばってます☆☆☆
今年の優勝は、、、
僅差で青団の勝ちでした(^O^)
優勝の青団には賞状を贈呈しました!!
日頃あまり運動されない方も、
いい気分転換になったのではないでしょうか(*^_^*)
終始笑いの絶えないこいのぼり運動会となりました♪
投稿日:2015年05月14日・・・コメントはまだありません
こんにちは(^O^)♫
今日は暑いですね(^_^;)
昨日のニュースで今日の最高気温は30度と言っていました(^_^;)
暑いのも納得です。。。
昨日は、月に一度のお料理教室でした☆
今月のメニューは、入居者様からリクエストのあった「肉団子のもち米蒸し」作りです。
その入居者様は、昔、来客がある時によく作っていたそうです(*^_^*)
肉団子のタネを作って、丸めて、水に漬けていたもち米をまんべんなく付けます。
それを蒸し器に入れて20分ほど蒸し、もち米にしっかり火が通ればOKです!!
さてさて、、、お待ちかねの実食タイムー♫
出来立てあつあつをいただきます(^○^)
大きさはマチマチでしたが、とってもおいしかったです!
来月も成功しますようにー☺☆彡